ふぉるすりーる活動ブログ

日々の活動報告

2020年5月29日(金)の活動報告 #オンライン授業 #居場所 #町家 #八幡堀 #カフェ #レオニーセ

2020年5月29日(金)の活動報告

皆様、お疲れ様です!!

今日は週末金曜日でした。

天気がとても良く過ごしやすかったです。

暑いぐらいでしたが、皆さん体調は大丈夫ですか?

昼夜の気温差にお身体を壊されないようにしてくださいね。

f:id:fouresourire:20200529231330j:plain

【写真1】

【今日の生徒の話】

今日は2人の生徒を指導しました。

二人とも同じことを言っていました。

学校が始まると真っ先にテストが待っています。

今までは春休み明けテストでしたが、今年はコロナ明けテストです。

6月1日は恐怖の登校だと言っていました。

うちの子も同じことを言ってましたね。

がんばれ!学生!!

f:id:fouresourire:20200529231439j:plain

【写真2】

【他あれこれ】

今日は来訪者があり、色々とお話しでき嬉しかったです。

私の構想を応援していただけると信じています。

一緒に近江八幡を、この町家、古民家を大切に保存していきたいです。

決意しました。

テーマは『集まる』です。

近所の方々が、そして子供たちが、また観光客の方々が集まれる場所になればと思っています。

もう一つのテーマは『古民家』です。

この建物はどうやら江戸時代に建てられたものと今日の来られた方と話をしました。

その古き良き建物を大切に保存し、その建物と共存し、そこで仕事が出来るということに感謝しています。

そして、更にもう一つのテーマは『スペイン』です。

私の会社の名前は『ふぉるすりーる』です。

「ふぉる」は『集まり・群衆』という意味のフランス語です。

「すりーる」は『笑顔』という意味のフランス語です。

この二つを併せて『笑顔が集まる』という意味の造語になります。

で、なぜフランス語じゃなくてスペイン語?と思われたでしょう。

これには私たちが今回お届けするのは飲み物にあります。

スペインでもカナリア諸島で飲まれている飲み物をご提供します。

カナリア諸島はスペイン領ですが、アフリカのモロッコに近い7つの島々です。

とても暑い場所ですが、陽気でみんな笑顔なんです。そしていつしか人が集まるんです。

残念ながら行ったことがないのですが、せめて飲み物だけでも再現します。

そして、日本風にアレンジして皆さんに飲んでもらおうと思っています。

詳しくは明日ご紹介します。

f:id:fouresourire:20200529232642j:plain

【写真3】

【今日ご紹介するのは…】

安土城考古博物館と文芸の郷です。

安土城考古博物館の前にその博物館の駐車場のはずれにある建物です。

一見すると見損ねてしまう場所に建っています。【写真1】

『旧安土巡査駐在所』です。【写真2】

コロナで閉まっていましたが今日は開いていて中に入れました。

私が指導させていただいている安土楽座楽座館の近くに立っていたそうです。

それをそのまま移築させたそうです。

中にはトイレや五右衛門風呂など昔のままの状態で残されています。

昔ながらの台所などもあり一見の価値はあります。

今回はその中を見るので時間がかかってしまいました。

近くの写真は撮る時間が無くなったので遠目からの写真です。【写真3】

左から『安土城考古博物館』『文芸の郷・文芸セミナリオ』『文芸の郷・あづちマリエート』です。

文芸セミナリオは音楽ホールです。

また、あづちマリエートは多目的ホールでスポーツや文化交流に使用されています。

また、この写真には見えませんが文芸セミナリオの裏に『信長の館』があります。

『信長の館』についてはまた次回…

安土城考古博物館の駐車場にはサイクリングコースや近江八幡市内の案内図があります。【写真4】

f:id:fouresourire:20200529233554j:plain

【写真4】

【本日のスリーグッドシングス】

①今日は金曜日で週末なので少しは観光客が来るかなと思っていましたがほとんど人がいませんでした。

ここまで底になった観光地があったでしょうか。

この閑散とした街並みを復活させたい気持ちが特に強くなりました。

そして何かお役に立てないかこの数か月ずっと考えていました。

②答えが出ました。

それは集まれる場所を作ることです。

少しずつでいいです。

少しずつ人が集まり出して以前のように活気にあふれる街づくりのお手伝いをしたいと考えています。

③コロナで困っている子どもたちがきっとたくさんいるはずです。

学習面に限らず、居場所がない、学校に行けない子どもたちが集まれる場所を作ります。

また、地域の方々、昔からこの街を守って来られた方々、観光に来られた方々の集まれる場所を作ります。

詳しくは次回! 

www.at-school.jp

twitter.com

facebook.com

PVアクセスランキング にほんブログ村